今も許せない担当医
- 2010/06/15 21:50
- 1,815アクセス
- 6コメント
父が急死し10ヶ月が経うとしています。
父はCOPDで地元の個人病院にHOT導入目的で入院しました。
初診は1年半ほど前です。他病院でHRコントロールにワソランを一日3錠内服していましたがこちらの病院に受診してからは中断となっています。当然のごとく頻脈になり呼吸困難感が出現し心不全へ・・・・医師はラニラピットを開始し増量とともに利尿剤が投与されました。軽快退院した日は嘔吐が続き食事も摂取出来ない状況でした。老人は(父:80歳)食事が摂取出来なくても医師の指示を忠実に守り内服はしていました。退院した翌日受診しましたが補液とECG(徐脈)でしたが帰宅の指示があり帰宅後数時間で死亡しました。緊急で受診した日、採血もなく強心剤投与中一度も血中濃度の検査はされていません。医師はする必要はないと判断した。と言われなぜワソランを中断したか尋ねると「内服歴は知らなかった」といわれました。死亡前の症状はまさに「ジギ中」と思われるのですが認めません。死亡は自宅でしたが確認にも来てくれませんでした。翌日に死亡診断書を病院に取りに来てくださいと言われて火葬が出来た次第です。こんな医師ってみなさんどう思われます?ちなみに・・・父は2束ブロックがあったのでジギ投与も遠慮していただきたかたのですが・・・・・・・・ジギはHRコントロールで使用したといわれますがβーブロッカーの選択をたずねましたが眼中になかったそうです。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。