自分がどうしたいのかわかりません。
- 2010/06/19 18:23
- 1,829アクセス
- 5コメント
バツイチで10才の子どもがいます。
3年付き合った彼がいて彼もバツイチです。
(お互い実家です)
そろそろ結婚という話しになり、お互いの両親にあいさつしようか…という話しまで進んだのですが、わたしに迷いが生まれました。
彼や結婚の欠点ばかりに目がいってしまい、このままの方がお互い楽なのに、一応結婚資金にお金貯めてたのですが、新居とか引っ越し費用に消えるのか…(彼は貯金がない)、それでいても実家に居るのはイヤ(母親と気が合わない)、だからと言って子どもと2人で暮らす事には父親が反対します。
今日はこうしよう、と決めても翌日になるとやっぱり無理だと色々な考えが浮かび、なんだかどんどんうつ的になって来ました。
そろそろ全てを決断しなきゃいけないのに、わたしがダラダラしてるばっかりです。
ちなみに子どもは結婚にはまあ賛成、わたしと2人で自立して暮らすのが希望のようです。
まあ賛成というのは、したかったらしたら?という感じです。
彼とは仲良しで男同士の付き合いしてます。
結局わたしなんです、わかってるんですけど、わたしはなにを望んでるのかわからないのです。
彼との結婚は望んでたのにいざ話しが進むとこんな感じで…カウンセリング受けた方がいいのでしょうか…
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル