1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 病棟の雰囲気…

病棟の雰囲気…

  • 2010/07/08 00:19
  • 2,167アクセス
  • 5コメント

看護師になって3ヶ月の新人看護師です。

今、病棟の人間関係や雰囲気で悩んでます。

私は今就職してる病院付属の学校出身卒業生じゃないので、就職するに当たって、ある程度の差別は仕方ないと思ってました。

でも最近はあまりの中堅の先輩方の新人(他校の卒業生)への指導方法が違っていて、我慢できないです。

同じミスをしても一方は『次から、できたらいいよ』と言い、一方では『何で??1回で覚えてくれんの??指導しとう意味ないやん』と怒られます。

私の人間性が悪いのかもしれませんが、日常の会話でも態度が違い過ぎて、つらいです。

深夜の業務でも、一方は何も言わずに新人のフォローを笑顔でするけど、もう一方では『何でも私がフォローすると思わんといてな』と言われます。

病棟の雰囲気も1人私と同じ出身校の先輩がいて、その先輩もずっと『あいつは…』とチーム全体で1人の先輩をイジメていて、他の看護師が同じミスをしてもみんな何も言わないのに、その先輩がミスを犯すとみんなで目の敵にして言い、ここの病棟にいるのが恐いです。

寝たきりの患者に対しても『こんな人、金もかからんのやから、もっといい車椅子買ってあげたらいいのに、どんな人間や』と口がきけない患者さんの前で平気で家族の悪口を言ってます。

こういう環境は他の人と比べてどうなんでしょうか??

私の我慢が足りないだけでしょうか…

よかったらコメント下さい。

お願いします。

(匿名による投稿)

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます