休みました
- 2010/07/13 12:38
- 1,989アクセス
- 5コメント
4月から学校に行きながら准看護師として新しい病院で働き始めています。
学校が週3なので職場にも週3出勤という勤務です。
そこで私は覚えが悪く、出来ないコトも多いので、最近先輩に叱られてばかりです。
同じ失敗はするまい、とは思っていますが、プリセプターがいると萎縮してしまい、しなくてよい失敗をしてしまいます。
「前にも言いましたよね?」
とため息をつかれ、その日出勤のスタッフがいる前で延々と怒られます。
そしてやはり私一人にさせるのは指導者として不安なのか、全てにおいて(言い方が悪いですが)監視つきです。
そしてまた萎縮してしまい……
の悪循環です。
出来るようになったことは触れられず、出来ないことばかりを駄目だしされ、本当に自分は何をやっても駄目なのではないか?と思えて来ました。
もう仕事に行く気力も出ません。
不眠と過眠を繰り返し、うつ気味です。
プリセプターがそうなので精神的な相談も出来ずにいます。
考えが甘いだけでしょうか?
看護職は好きで患者さんも大好きです。
辞めたくはないのですが、続けられる自信がありません。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル