熱発してる時、サチュレーションが正確に測れないのは?
- 2008/07/19 14:46
- 2,249アクセス
- 14コメント
平熱のときはまずまず良いサーチなのですが、高熱になるとなかなか正確に測れず、70〜80%台とかなり低くなってしまう患者さんがいます。酸素を高濃度で送気していてもサーチはなかなか上がりません。(平熱のときは酸素を送るとすぐサーチが上がる患者さんです)
なぜか分かる方いらしたら教えてほしいです!お願いします!

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル