看護業務をさせてもらえない
- 2010/07/31 20:37
- 1,361アクセス
- 1コメント
新卒で,デイケアに配属になりました。
病棟より遥かに看護業務は少なく,同期も1人もいません。
もどかしくて悲しいのが,デクの処置や利用者さんが転倒したりしたとき,「看護師さんを呼んできて❗」と介護福祉士さんから言われることです。
その方はデイケアの主任です。
介護福祉士さんですが,主任なので看護業務を覚えたい,させて欲しい,と相談したら,「デイケアに看護師はそんなに要らないし‥人手ないから部長に頼んだら貴女がきた」と。
私も資格者。
でも,何も出来ないからと何もさせて貰えない状況に,苦しくて仕方ありません。
他の同期はプリセプタ―もついて病棟で成長してるのに‥と焦りを感じ,
「まずは看護師業務がこなせるようになってからじゃないと,デイケアでは役に立たなくて,周りもそうだと捉えていると思う」と,看護部長に相談しました。
でも,
「介護の仕事は看護じゃないと勘違いしてるの?!大人しく働いてなさいよ!奨学金出したんだから」と‥。
辞めてしまうか悩んでます。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル