年休消化目標8日!
- 2008/07/24 17:16
- 395アクセス
- 6コメント
今年度は年休が消化できるようがんばろうと、年度初めに皆で決意し、がんばってきました。
ところが最近おかしな状況になりました。
院内の研修で日勤の時間内にあるものは、年休を使って参加するようにとお達しが来たのです。でも、院内の研修で必修のものなどもあり、参加しなければ人事考課にもろ影響を与えます。
年休消化という目標は達成できるでしょう。でも、年休って本来の目的は何だと人事にいいたい。消化率が悪いから、勤務時間内の研修を年休で処理したり、でもその研修に行かなければ翌年の給料に影響する状況って、違反じゃないん?
なんか嫌になったなあ。
そういえば先日見たどこかの企業は離職率が30%だったけど、本人に人事考課希望か年功序列希望かきいて、人事考課希望なら成果があれば給料の劇的なアップもある、しかし成果が無ければベースダウンもあるそうです。また年功序列型を選べば、劇的な給料アップは無いが、自分のペースで仕事に取り組めるそうです。それぞれのタイプを選んだ社員に聞いたところ、どちらもいい面悪い面があるようですが、仕事をやめようと言う気持ちは無くなったと答えていました。また離職率も10%以下になったそうです。
やる気の無いものはやめろって事かな?でも個人のモチベーションを上げるような取り組みをしてくれないところだし、未練は無いかな。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル