辞めたいと言う新人さんに何て言ってあげたらいいですか?
- 2010/09/09 00:01
- 1,467アクセス
- 9コメント
13年目の看護師です。
4月から、実地指導者として、一回り以上年下の新人さんを見させてもらっていました。
4月の入職時点から少し指示的に指導すると、首を傾げたり、何かと不満を訴え、自己主張がきちんとあって、うまく表現できないと、時に泣いてしまう新人さんだったので、、
なるべく否定的にはしないで、やりがいがもてるように導けたらいいなぁと、色々考えながら、、
自分一人では新人さんも年が離れていて話しにくいだろうから、病棟の若いスタッフも巻き込んでかなり優しめに関わってきたつもりだったけど、
先日、仕事や、患者の変化に興味が持てない。辞めたい。って言われました。
ビックリして、何て声をかけてあげたらいいかわからなくて、
思っていることを話してほしいって聞いてみたり、ご飯に誘ったりしてみたけど、
今は話したくないって💦💦言われました。
だから自分で答えを出すのを、待ってようと思うけど。
何か、良い関わり方とか無いか皆様の良いアドバイスがあれば、いただきたいとおもい、思い切って、書いてみました。
よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル