1日の経管栄養注入回数について
- 2008/08/06 20:29
- 5,351アクセス
- 14コメント
うちの病院では経管栄養の患者様は1日3回滴下注入しています。PEGの方は比較的少なく、NGチューブがほとんどです。ところで、例に漏れず、療養型ということでスタッフの数が少なく、業務の見直しに迫られています。
ですが、オムツ交換や吸引、体交の回数は減らせません。そこで「経管の注入回数を1日2回にしては」という意見が出ました。実際1日2回の注入で良いのかどうか、2回にするとどんな問題があるのかいろいろ検討中です。
血糖コントロール中の患者様には不適当かなと思いますが。実際に2回で実施しているという方に実施時間帯や滴下速度、その間の体位やボトルの消毒方法など、具体的な事柄を教えて頂けませんか。いろいろ調べてみたのですが、注入回数についての文献が見つけだせずにいます。宜しくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル