PCPSの医療体制で疑問があります!詳しい方教えてください、
- 2008/08/08 16:19
- 1,707アクセス
- 4コメント
今循環器内科に所属しています。重症患者の入院にて、IABP+PCPSが作動しています。以前の病院では、心臓外科に所属していました。そこでは、常時循環器内科・もしくは、循内のDrが当直しており、PCPS作動時は、技師が定期的に採血をし、血ガスやACT値を24時間管理うぃしてくれていました。
しかし、今の病院にきて、初めてPCPS作動開始になり、スタッフは、もちろん、技師も何年に1回しか見ないらしく・・・。 作動開始した当日の夜19時に時点で医者は帰り、その後技師も帰り看護師だけが残されて24時間緊張の中見ていました。
私は、ありえない事だと思ってるんです。PCPSが作動しているにもかかわらず、医者・技師が帰るなんておかしくないですか? 私の考えがおかしいのでしょうか?
私は、今の病院と前の病院しか働いた事がなく、その医療体制に疑問があります。誰か詳しい方、些細な情報でもいいですので、教えてください。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル