1. トップ
  2. しゃべる
  3. 友達って?

友達って?

  • 2010/09/18 14:20
  • 3,164アクセス
  • 27コメント

こんにちは(゚▽゚)/大学一年生の看護学生です。

大学に入って勉強ができていることが今とてもうれしいです、友達も楽しい子たちばかりで、毎日が楽しいです。でも最近「友達」ってなんなんだろって思うようになってしまいました。持ち込み可の試験で、コピー禁止で自分で書いた紙を持って入っていいのがあったのですが、友達が私の紙をコピーし、それを別の紙に移し書きしてました。自分でまとめて考えるのが面倒だったのだと思います。こっちは頑張ってまとめたのに簡単に同じ内容を試験で使うんだと思うとなんだか嫌なきもちになりました。他にも、グループ内での発表で二人で発表なのに相手が私に任せっきりで私がレジュメをすべて作ったことがあって、発表では半分を担当してくれたことはありがたいですが、はっきり言って二人で発表なんだから当然かなと。他の子に長い文章を書く課題ではわざわざ手伝わされたり、一緒に課題を考えさせられたり、ノートが書けてないから見せてとか。同じように授業受けてて私は誰も頼りにしないように一生懸命ノートとって、話も聞こうとしてるのにその子はその努力もしてないのが見ててもわかります。のんびり書いて私にもよく話しかけてきます(汗)それで後から貸してと言われても・・・。あともうちょっとで私の買った原稿用紙を課題の度にあげるはめになりそうでした。「あんたずっともらう気?」って他の子が言ってくれたのでなんとか大丈夫でした。

やはり拒否できない自分が一番悪いんですが、どーしても「嫌だ」って思っても「いいよ」と笑顔で言ってしまいます。もぉ高校でも孤立していたんで一人でも寂しくないし気楽で私はいいんですけど、やっぱりみんなで協力してかなきゃいけないのかなと思って、蹴落とすってのは悪い言い方かもしれませんが、やっぱり困ってるのにこんな近くにいて助けないなんて自分が自己中に見えてしまいます。昔は本当に自己中っていうか、自分ばっかりで友達と絶交したこともありトラウマでもあります。いろいろあった時精神的支えになってくれた友達もいたんで断りにくいし・・・それは関係ないとわかってても悪い気がして。とにかく自分は弱いのかなって思ってしまいます。「友達」ってこうゆうものではないのわかってるのに、悲しいです。

他に同じ人いませんか?

(匿名による投稿)

このトピックには

27のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます