1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 考えてしまいます。。。

考えてしまいます。。。

  • 2010/10/02 22:21
  • 1,299アクセス
  • 2コメント

 聞いてください。

 日勤では状態が落ち着いていると申し送りを受けました。

 夜勤になり、準夜の検温。熱もなく、少し咽頭辺りでゴロゴロ言っているな、いつもこの時間はゴロゴロあまりいわないのに少しおかしいかな?でもSpO2値も呼吸音もいつもと変わりないから大丈夫かな、と思って消灯しました。

 深夜帯。SpO2の値の上がりが悪いと訴えがあったのですが、私がみにいくときは95~98%ありました。いつもと違うところと言えば、普段と違う感じでうなっていました。しかし体位を変えたら眠っていきそうな感じで落ち着きました。

 朝、痰が黄色で汚いものがありました。熱は37度後半。熱がこもりやすいのでそれでかと思っていました。

 ………そしたらどんどん熱が上がって肺炎を起こしていました。昼には酸素3Lも使っていました。

 もっと早く気付けていたのでしょうか。夜、なにか出来なかったのかととても考えて落ち込んでしまいます。

 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、どうすればよかったのかおしえてください。

(匿名による投稿)

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます