中途採用者に対する教育プログラム
- 2008/08/18 18:45
- 1,344アクセス
- 11コメント
つい先日、中途で入職してくれた中堅スタッフが一週間で退職してしまいました。
退職理由は教育がなっていない。まったく指導がない。
聞いても教えてくれない。マニュアルを見ろと言われた。
接遇がなっていない。ナースコールや電話を取らない・・・等。
部長よりかなり散々な言い方で指導を受けましたが否定出来ない事柄もありました。副部長からは『あなたの病棟はいじくそ悪いんじゃない!?』とまで言われました。
受け入れる側としてそんな事がないようプリセプターをつけ、指導にあたってきましたが、不十分だったようです。
中途だし即戦力を期待していた甘さもあり去っていった方には本当に申し訳ないと思っています。
中途採用者に対する教育プログラムを早急に作成しろと言われています。
そういうものは病棟単位ではなく看護部として取り組んでいかなければいけないのではないかとも思いましたが、そんな事は言ってられません。
私も思う所は色々ありますが、作成していこうと思います。
他の施設ではどのように中途採用者の指導プログラムを組み立てていっているのか是非、みなさんから意見を聞きたいと思い、今回書き込みをしました。
参考になる資料等ご存知の方がいらしたら、是非教えて頂きたいと思います。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル