ペースメーカの心電図
- 2010/10/09 17:38
- 7,856アクセス
- 9コメント
私は、実習で、ペースメーカ。(VVI)挿入した患者様を受け持たせて頂いてます。
心電図をみてもどれが患者さんの自己脈なのかわかりません。
患者様の心電図にはスパイク波形がないのですが、心電図には時折ペーシングと表示されます。
看護師さんの説明では、ペーシングと表示されてる時、ペースメーカより、ペーシングしてる時と説明頂きました。
時折、P派が大きく表示されます。これが、ペースメーカからのペーシングなのでしょうか?そして、なぜスパイク波形が表示されないのでしょうか?教えてください。
よろしくお願いいたします
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル