看護はサービス業?専門職業?
- 2010/10/11 22:29
- 5,632アクセス
- 44コメント
医療・薬 進化を続け医療への期待はおかしいほどに高まっていることがあります
そんな中よく聞くのは「看護はサービス業」
確かに奉仕の心を常に持ちます。
しかし、専門分野に磨きをかけ高い講習代を払い、資格試験を受け
○○療法指導士やICLSやらなんちゃら取ります。
そして、そんななかみんな国民健康保険とか保険料払ってます。
ほとんどの人はね(自費以外の人ね)
皆、払ってます!
んでもって、便が詰まった人には摘便したり、胃管挿入したり
処置してるんです!
そんな看護師が「サービス業」とか「お金貰ってるんだろ」
とかおかしいでしょ!?
「お前も働いて給料もらってるやろ!?」って思う!
正当な報酬であり、かつそれは
「診療報酬」である!!
私は看護師が「サービス業」と言われるのが大嫌いです!
しっかりと勉強しよりよい看護を提供しようと専門職として
頑張っている方々に失礼だと思います!
こんな風に私は考えています・・・・
いろいろお考えな方がいるでしょう。
ちょっと書いてみました・・・・
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル