困ってます!!インフルエンザ予防接種、受けないといけませんか?
- 2010/10/15 16:10
- 1,585アクセス
- 5コメント
大学病院などで、15年以上看護師として働き、専業主婦を8年経験後
今年から、企業で産業保健スタッフとして働いている者です。
子供の頃の集団接種は、受けていると思います。
それ以後は、むかしむかし、大学病院で急性期の病棟にいた時、強制的(?)に受けたことが一度あるだけです。
形を変えるウィルスへ抗体をつけさせようとしている事が納得できずに、受けずに来ました。一度もインフルエンザに罹ったことがなかったのに、その受けた年にだけ、罹患した経験も、インフルエンザワクチンを受けたくない理由になっています。
さて、今、私は企業の産業保健スタッフ。集団接種のコーディネイトに入りました。
何百人もいる社員に、私の考えを伝えるつもりはありません。信じている方には、速やかに接種してもらいたいと思っています。
接種したくないけど、した方がよいでしょうか?
職員に接種は、勧めて自分がしないのは、だめですよね?
でも、接種したくないです。
海外で住んでいた事もあって、子供へも自分にも、あらゆる予防接種を受けています。インフルエンザだけ、腑に落ちません。ほとんど動物的な感で、受けない方がよいとさえ思ってます。
どうすべきか、ヒントを聞かせてください。
皆さんの意見を聞いて、自分の行動を決めようと思ってます。
よろしくお願いします。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル