1. トップ
  2. しゃべる
  3. 三年目としての自信

三年目としての自信

  • 2010/10/23 00:16
  • 1,294アクセス
  • 4コメント

私は新卒してすぐに外来に配属されて今年で3年目になります。

外来にはベテランの先輩ばかりで私が一番下っ端。

外来配属されて先輩から『お前はバカだ』『お前は仕事出来ないからまかせられない』など言われ続け反論せずずっと耐えてきました。

自分の気持ちや考えてる事を言わないで耐えてきました。

ポジティブに『先輩達は口が悪いけど私に対しての激励かな』って自分の言い聞かせてました。

三年目になったので成長するため考えてる事や気持ちを先輩に伝えよう行動すると『あんたは言われた事すればいいの』『はぁ?』『なにが言いたいの?』『私にどうすれと?』と威圧感を与えられ言いたい事の半分も言えずに萎縮してします。

『私があんたの事面倒みてなかったからここに居られないんだからね』や『あんたは私の言う事聞いてればいいの』って言われた事あります。

私は三年目として自信持って仕事しちゃいけないんですか?

こんなに萎縮して仕事しなきゃいけないんですか?

こんな私でも看護師やってもいいですか?

助けて下さい。

今、心はボロボロです。

(匿名による投稿)

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます