1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 認定看護師受験について

認定看護師受験について

  • 2010/10/30 22:41
  • 2,464アクセス
  • 7コメント

看護師5年目の男子の看護師です。将来、緩和ケア認定看護師になりたいと思っています。来年度には、受験要件を満たすことができます。

以前より、病棟師長に認定看護師養成校を受験したいと訴えていました。ですが先日、師長より、「院内規定により、主任級に昇進するまで、認定看護師に挑戦することができない。あと少なくとも5年は受験できない」と言われました。来年度、受験するつもりで学校を調べたり、去年から緩和医療学会に行ったり、受験勉強も続けていました。病棟で終末期のがん患者さんを積極的に受け持ったり、自分なりに努力を続けていただけに、ショックは大きいです。

もちろん、今後も努力は続けていきますが、なんだか、少しだけ力が抜けてしまいました。

僕の病院には、緩和ケア病棟もあるのですが、看護部長より、「緩和ケア病棟は、2人夜勤なので、深夜は男女ひとりづつになるので、男のあなたは未だ、異動できない。もう少し待って欲しい」とも言われています。

看護学校時代の恩師に相談すると、「たとえ遠回りになったとしても、勉強は続けて、チャンスは逃さず実績を積み上げて、ゆっくりじっくりとアピールしなさい」と言われています。その通りだと思います。

認定看護師受験は、どの病院でもこんなモノでしょうか?志ある者、チャンスだけでも与えて欲しいと思うのですが…みなさん、どう思いますか?ご意見をいただけたらと思います。

karamawarinurseさん

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます