寝なくても記録終わらない…明日からチームナーシング実習。。 消えてしまいたい。
- 2010/11/04 19:04
- 3,225アクセス
- 5コメント
チームナーシングで他の患者サンを受け持つのも不安ですが、
看護計画の修正が間に合いそーにないです。。
急変により、アセスメントし直し、計画立案し直し、今日カンファレンスで質問責めに合い、また修正かけることに明日~なのにちゃんとした看護計画(手技や手順を事細かに書く)
個別性は必要だと思いますが…
実際、手技を事細かに書くなんてことは臨床ではやってないのにみんなが同じようにケアできるように事細かに書くことに納得出来ない自分がいます。。
それよりも、
ADLや治療方針を把握し計画や病期を把握しケアした方がいいと思うんですが…
他の患者を把握しないまま援助に入るリスクが怖いです。。
両方(計画修正と明日受け持つ患者サンの状態の把握)確実にしなきゃいけないのは分かりますが、
寝なくても間に合いそうになくて、涙が止まりません。
何より、明日受け持たせていただく患者サンに申し訳なくて…
『両方、確実にやってきて!』というメンバーの言葉分かりますが、キツイです。。
皆さんは、寝なくても記録終わらないことってないですか?
どっちもやらなきゃいけないんですが、計画修正を優先にし、メンバーが困らないようにするのが優先度高い気がするんですが…
ホントに最悪、計画渡して学内戻る方が明日の患者サンに迷惑かけない気がするんですが…
もぅ消えてしまいたい。。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル