1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. 患者様に対しての思い

患者様に対しての思い

  • 2010/11/04 20:42
  • 1,078アクセス
  • 4コメント

お疲れ様です。

実習も残るところ

あと3クールになりました。

ここまで

実習を行ってきて

周りと自分の受け持ち患者様に対しての思いの差があり

本当に私は看護師に向いてるのだろうかと悩んでいるので実際に働いている看護師さんや他の学生さんはどうなのかと思い質問させて頂きます。

私のグループのメンバーは受け持ちへの思い?気持ち?が強く

患者様をいとおしく思っているのか

「○○様,本当に可愛い」等の発言を良く聞きます。

高齢者や目上の人に対して可愛いと思うのは失礼なことだとは思いますが、実際に私も仕草等でそう思うこともあります。

しかし

私は受け持ち患者様に対して良くなってほしい・どうしたらこの人にとって最善なのかと考えることは常ですが、

可愛い・いとおしい等思うことはないです。

学生は

1人の患者様と深く関わるから皆さんそういうふうに思われるのでしょうか?

現段階で

1人の患者様に対して

深く思えなかったら

看護師になり

多数の患者様と関わることになったときに

自分が業務的に関わることしかできなさそうでとても心配です。

(匿名による投稿)

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます