1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. 精神科の実習にて

精神科の実習にて

  • 2010/11/07 02:19
  • 2,173アクセス
  • 7コメント

現在看護学校三年生です。夏休み前の実習が精神科の実習でした。

それまでの実習では問題もなく、むしろ実習を楽しいと感じてこの道を選んで良かったと改めて思い 、国家試験を頑張りたいと思っていました。

ですが、精神科の実習で師長にいきなり『何で笑顔作ってるの?』、『貴方って全部作ってるのね』と言われました。勿論そんな事を言われたのは初めてで最初は戸惑ってしまい、どうにかこれが作っているのではなく自然体である事をわかって欲しかったのですが(師長さんとも一対一で話しました)指導者の方にも同じ事を言われました。

しかも日が経つにつれて言葉がエスカレートしていき、『あなたは機械みたい』、『あなたは生きてる価値もない』と言われ、『笑顔も全部偽物、ゾッとするから笑って欲しくない』と言われ、毎日毎日帰りの反省会で一時間以上言われ続けました。その後患者さんに『笑顔がとっても優しい』と言われても信じられなくなりました。

ここには書けないような事もたくさん言われ、学生の立場から反論もできず、また精神科の看護師と言う事から気持ちをエグるのも上手く…正直実習中は死にたいとさえ思いましたが、学生とはいえ患者さんを受け持たせて頂いている以上休んだりするのはいけないと思い、無遅刻無欠席で実習に行きました。

ですがあまりにも辛く、今でも実習に行くとその時の言葉がフラッシュバックしてしまい、呼吸が苦しくなったり死にたいと思ってしまったり…

学校にも伝えましたが『ちょっと話しに行く』と言ったきり音沙汰はありません…

学生という立場から他に相談もできません、どうしたら良いのかもわかりません。今が苦しく辛いです…

(匿名による投稿)

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます