支え合う身近な仲間をもてず辛いです
- 2010/11/08 21:53
- 934アクセス
- 1コメント
新人看護師です
(正確にいえば免許が届くのが遅れ今四ヶ月目の看護師)
すこし
くらい相談を
させてください😢
わたし
おもえば
地元をはなれ知り合いのいない病院へ就職し
いま、つらいとき
愚痴を吐き出せる
泣き言いえる
友達がいません
違う病棟に気の合う同期はいて
あそんだりは
たまにするけど
ケータイもって
address帳探したからって
だれも浮かんでこない
もぉむりってなって
連絡するのは
大阪いった
看護学校のトモダチか、
高校から仲よしのトモダチ
です
同じ病棟に
気を許せ信じられる同期はおらず
それに看護師として
働くスタートが
病棟の同期と違うことで
きづかない内に溝が
沢山できてしまいました
それもあるし
もともと気があわないのもあり
どうしても
頼ったり愚痴や
心配事なんていえないんです
きいてもらうのも
気がひけます
(彼女たちがつらいとき私は非常勤の助手で経済的にきつくバイトもしていた)
だからといって
仲のよい同期も
違う病棟での辛さは
わかりあえないし
いえないから
どうしたらいいでしょう
特にベテランがおおく
周りから濃く、きついといわれてる私の病棟で
ストレスで
やられてしまいそうです
看護はすきだけど
たまに
どうしても
地元へ帰りたくなります
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル