タイマーについて、アドバイスをください!
- 2010/11/14 23:32
- 1,369アクセス
- 3コメント
忘れっぽく熱中しやすい性格です。
熱中すると時間感覚を失うため、
新人(私は社会人なので、看護以外の職です)の頃、
大事な仕事を忘れてミスをすることがよくありました。
(5分前までは覚えていたのに・・・という感じ)
当時はタイマーを使って克服したので
看護師として働くようになってからもタイマーを使おうと思っていますが、
音の鳴るものって、患者さんを驚かせてしまいますか?
バイブだと気づかなさそうで、迷っています。
今考えているのは、下の2つです。(最大設定時間は両方とも100時間)
A:同時進行で4つのタイマーが設定できる。ただしバイブ機能なし(アラーム音のみ)
B:タイマーは1つのみ。バイブ、アラーム音を選べる。
複数の患者様を受け持つわけだから、
やっぱり、4つくらい設定できないと使えませんか?
我ながら本当に忘れっぽいので、なんとかしたいと思っています。
また、設定時間ですが、99分までのものでも十分でしょうか?
100時間タイプのもののほうが無難ですか?
アドバイスいただけると幸いです!
(実習や就職はまだまだ先なのですが、いま注文すると特典がつくので、
今のうちに買っておこうと思っています)
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル