1. トップ
  2. しゃべる
  3. 悩みです‥

悩みです‥

  • 2010/11/23 01:21
  • 1,130アクセス
  • 5コメント

私は現在看護学生2年です。

今から基礎看護まとめの実習が始まり、年を明けてから領域別の長期実習に入っていきます。

私は何故か小学高学年から聴力検査の音や体温計や電子音が聞こえなくなり、市立病院で脳波まで検査を受けたことがありますが難聴の治療法は補聴器しかなく、日常の会話はある程度の距離までは支障はないので経過観察しかない状態です‥

1年生の頃から実習でどうしても聞きとりにくいトーンの声の患者さんや看護師さんにあいます。

教員には何度か相談してますが、聞こえないなら聞こえないでそのままにするのが1番よくないと言われているので、変だと思われてると思いますが、聞き取れるまで聞き直しします。

看護師の仕事は忙しいので聞き入れてもらえなかったりタイミングを逃した時にどうすればよいのかわからなくなります😢

専門に入る前にも看護師目指して大丈夫か不安で検査してお医者さんに相談してみたところ、世の中には色んな看護師さんいるから、少し耳が悪くても看護師の夢諦めることないよという言葉を頂いて、回りからしたらなかなか理解されにくいですが、自分でうまくフォローしながらがんばろうと思い入学を決意しました。

今までは実習先の看護師に担当の教員の先生が話をしてくださったことはありますが、これからは自分で自分のことはしっかりやっていかないと思っています。

でも今から本格的に実習入るので不安は本当に大きいです‥

読みにくかったらすみません💦何かいいアドバイス・意見ありましたらお願いしますm(__)m

(匿名による投稿)

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます