どーしたらいいんですか?
- 2010/11/24 18:11
- 1,362アクセス
- 1コメント
脳外科勤務、30人くらいの患者が経鼻経管栄養です。その経管栄養流すの担当の勤務の時患者が自己抜去してしまい仕事に大幅なロスをきたします、もちろん患者に適切な説明をして患者の大半は理解してますがなにせ脳疾患を患ってますから理解できず何回も抜く患者が2~3人います、抑制してますが身体をどうにか手まで持っていき抜きます、また離床のため日中車椅子に乗せてる患者も体幹ベルト+抑制帯してるのに抜きます、管入れる時はもちろん嫌がって30分くらい攻防があってようやく挿入、栄養剤流してるときに抜かれたら病衣、シーツぐちゃぐちゃ最悪、抑制帯はやるからにはしっかり固定してます、他に併用しての何方法ないですか?
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル