1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 気が利かない私

気が利かない私

  • 2010/12/12 13:10
  • 943アクセス
  • 2コメント

現在急性期病棟で働いて2年目になります。

仕事をしていて、よく気が利かないなと自分で反省する事があります。

自分の担当患者なのに私が気が付かなく、先輩が援助をしている事があり、その度に私が気付いてやらなきゃいけなかったのにと自己嫌悪に陥ります。

はっきり言って担当患者が多く、その人の病態を把握したり、決まった処置に追われ余裕がないのも事実です。でも、爪切り、清潔ケアや訴えを親身に聞いて改善されるようもって行くと言う事も大事なのは頭でも理解しています。

でも、余裕がなく全てに手が回らないんです。フォローされる度にすいませんありがとうございます!とは伝えていてその場では皆さん『いいよいいよ』とは、言ってくれてるんですが、それが多く自分でも参ってしまいます。

先輩看護師をみていると、要領よくこなしており、時間内に記録、処置なども大体終わらせていると思います。

こんな感じなので私の看護に不満を持っている先輩も多く文句を言われているのも薄々感じます。

私は看護師に向いていないのかなとか、辞めた方がいいのかなと思ってしまいます。

上手く仕事をこなせていければいいのですがアドバイスいただければ嬉しいです(__;)

(匿名による投稿)

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます