1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. あと少しで1年

あと少しで1年

  • 2010/12/15 09:47
  • 2,492アクセス
  • 6コメント

今年の4月に就職した新人nurseです。わたしが配属された部署は、病院でも患者を人として扱ってない人がいる。ちょっと変わった人が多い。と言われてます。そんな病棟で半年間、やっぱりこの病棟おかしい、なんてモヤモヤしながら過ごしてきました。でも優しい先輩もいます。感謝してます。こんな私を気遣ってくださり…。ただ、ある先輩看護師にとても苦手意識があります。その人は自分の機嫌が悪いと態度に示してもうピリピリ…。回りがとても気を使ってます。そしてその人はとても愚痴が多いです。私はその人のその態度と愚痴にうんざりしてます。また患者にも怒鳴るし、最近は愚痴が聞こえてくるだけで、もう辛くてしんどくて、その人を見るたび嫌で仕方ないです。でもその人のいいところをみよう。と意識してました。私よりも遥か上の先輩、そーゆう面では尊敬します。仕事に対する責任感もすごいと思います。ただ私の事がその人も嫌いなんだと思います。明らかにそんな態度を出されます。仕方ないです。あたしもその人が苦手だから、

ただ、苦手意識しすぎて、一緒に働くのがしんどいです。

苦手意識しちゃだめだと思ってきてましたが、正直もう最近は苦手意識しすぎて関わらないようにしちゃいます。

その人がいるいないでかなり病棟の雰囲気が違います、

そこで、ずっといまの病棟に疑問をもっていたし、唯一の支えだった同期は上記の事が許せず辞めちゃいました。なのでとても孤独だし、看護をしてても最近は涙が出てきたり…、私の病棟は平均年齢が高く20代が数人しかいません。唯一、頼りにしてた先輩もこの病棟が嫌で2月で辞めるみたいです。もう人の目ばっか気にして、気を使いまくって上手く笑えない自分らしくいられない病棟がいやで、3月いっぱいで辞めようか悩んでます。

ただ甘いのかなあ、とも思いますしよくして下さった人には申し訳なくも思うし今後2月に1人やめ、また私が3月にやめ、って迷惑かけちゃうなあとか思うと………頭がいっぱいです。

(匿名による投稿)

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます