1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. 在宅看護論の実習を担当します。学生さんはどんなことを期待していますか。

在宅看護論の実習を担当します。学生さんはどんなことを期待していますか。

  • 2010/12/17 05:25
  • 2,065アクセス
  • 9コメント

1月中旬から、2年時の在宅看護論の実習の担当者になりました。

学生さんの立場として、在宅看護論の実習にあたりどんなことを学びたいと思っていますか。

自宅で介護にあたっている家族や、自宅療養をしている患者さんに接するだけで学生さんの患者さんの見方は違ってくるので、学生さんと一緒に行くだけで十分という同僚もいますが、せっかく実習にいらっしゃるのでご希望に沿った実習にしたいと思っています。

自宅での介護の実際を学ぶだけでは、在宅看護論にはならないように思うのですが、どのようにお考えでしょうか。

学生さんや教員の方からのご意見をお聞かせいただければ大変助かります。

よろしくお願いします。

オッキさん

このトピックには

9のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます