1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 看護師とは

看護師とは

  • 2010/12/31 15:27
  • 1,196アクセス
  • 1コメント

このサイトは時に勉強にもなるのでちょこちょこ遊びに来ます。

ですが、同じ看護師として腹立たしいことばかりです。

何故、仕事以外のことで頑張る人が多いのでしょうか?

いじめ?それが患者にとってなんの得になるのでしょうか?

たった8時間、長くて16時間同じ仕事をしている者同士、何故、協力し合うことが出来ないのでしょうか?こんなことばかりしているから看護師の地位が上昇しないのだと思えてなりません。それを許している諸先輩方も同じ穴のむじなです。今の病院に入職と同時に辞めていった先輩がいます。神奈川県の某大学病院で猫を被りながら働いているそうですが、その人のターゲットになっていた人の話を聞き、何故、誰も手を差し伸べられないのかと不条理に思いました。看護師長、主任と、役職がついていても関係ありませんね。ちなみに看護部長は自分が看護部長に就任した時、前看護部長の周囲にいた人たちを全員退職させたそうです(関係ありませんが香水の臭いがいつもきつかった)。

『朱にまじわればあかくなる』

そんな感じでしょうか?この退職した先輩の代表的な武勇伝を…ターゲットに対し電話を投げた、とか?教育ではなく暴力ですね。

こんな私も、転職すればいじめの的に成り得るという可能性を考えると、なんのために看護師になったのか分からなくなってしまいます。いじめを実行人たちにこそ看護が必要なのでしょうか?

単なるフリートークでした。

(匿名による投稿)

このトピックには

1のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます