看護職復帰か、転職か…?
- 2011/01/06 03:29
- 894アクセス
- 1コメント
私は幼稚園の頃から看護師に憧れて、21の時に正看の免許をとりました。
最初に勤めた病院は、先輩ナースも婦長さんもとても優しくて、親身に仕事を教えてくれたし看護学校付属の病院だったので、先輩も後輩も顔見知りで働き易かったです。
でも、病院のシステムがしっかりしていなくて、例えば、補助看さんや、ヘルパーさんもいなくて、患者さんへのお茶汲みや、1ラウンドで六十人近くのオムツ交換を夜勤ナース2人でおこなったり、薬局からのクスリも分包になって回って来ないので、看護師が患者さん一人一人のクスリを間違えない様に小分けにしてダブルチェックしたり…
私が所属していたのは救急外科病棟だったので、いつもOPE後の重症患者さんが多いのに、本来看護師の業務でない事までやらなければならなくて、毎日が一秒刻みにぐるぐる🌀🌀🌀🌀🌀で、気が休まることなんてなかったです。
そして私が三年目になるときに、信頼していた婦長さんはじめ、先輩方が一斉に退職してしまいました。
まだまだ技術も経験も未熟な私は不安で一杯になり、同期の子達と、どうしていいかわからず泣いたこともありました。
三年目になったばかりで、婦長さんも先輩もいなくなってしまって、わからない事を聞ける人もいないし、助けてくれる人もいないし…😢
それでもなんとか、後輩を不安にさせない様に頑張らないといけないと思って一年間は病棟のリーダーで頑張りました。
辛くて悔しくて悩んで…夜も眠れなくなって、自分の精神力もかなりなくなっていきました。
その後、4年目になった時に、経験豊富なナースが数名と、大学病院で婦長さんをやってきた方が入社してくれたため、やっと心が落ち着ける環境になってきたんですけど…けっきょく結婚して妊娠し、私は退職することになりました。
でも自分の能力以上の事をしなければいけないという現実から、うつ病になっており現在もまだ治療中です。
今、29才で、全く看護とはかけ離れた仕事をしていますが、とても楽しいし、そんなに気を張ることもないので、子育てや家事とも両立できています。
でも、せっかくとった免許😢看護の道に戻る覚悟がつかないのは、自分が楽な仕事に逃げているだけなのかな…と悩んでいます。
先輩方はどんなことに喜びや生き甲斐を感じてナースつづけていますか??
やはり私は甘えているだけなのでしょうか…?
多少きついコメントでもかまいません。どうかアドバイスして頂けたら嬉しいです😌
よろしくおねがいします👍
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。