自分が患者として受診する基準
- 2011/01/10 18:05
- 1,004アクセス
- 4コメント
ブランク10年以上のナースです。
自分や子供の体調が悪い時のことなのですが、我が家はかかりつけ医を受診することが多いです。子供の熱が続いたとか、足が痛いとか。
私が子供の時はそれほど医者にかかった覚えはないし、周囲を見ても、良くなるまで家で休む、みたいなのが多いようです。
でも、私は心配なんです。ただの風邪の熱でも、ここから悪くなるんじゃないか、悪い病気が隠れているんじゃないか、と、色々と悪いことばかり考えてしまって。今も股関節の関節が痛いのですが、受診しようか悩み中。日常生活には全く支障がない程度の痛みなんですが、腫瘍だったらどうしよう・・・とか、どうしても考えてしまいます。
こんなので医者にかかったら、重症の人の待ち時間が長くなったりするかな。
皆さん、病院に行くかどうか、何を基準に決めてますか?
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル