1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 験担ぎいろいろ

験担ぎいろいろ

  • 2011/01/11 14:59
  • 792アクセス
  • 2コメント

ここぞ!!というときの自分なりの験の担ぎかた、おまじないを教えてください!!

この間の夜勤中、同僚と受験生だった時の話になり、それぞれがどんな勉強方を試したか、どんな暗記方法を編み出したかで盛り上がりました。

中でも一番面白かったのが試験当日の最終段階での験担ぎについて。

極限状態の時は神頼みというか、わらにも縋る思いでみんないろんな事をしていたようで…。同僚は今日は頑張らなきゃという日は必ず朝に納豆を食べる(粘り強くやり遂げられそうだから。)だったり、赤い下着をつけて出掛ける(闘争本能を呼び覚ます色だと聞いたから…らしい)…らしいです。

ちなみに私は毎朝紅茶を飲むのですが、ここぞという日はコーヒーにします。カフェインが脳を活性化すると聞いたからだった気がするのですが…よく覚えていません。真偽はともかく、今でもやっぱりコーヒーを飲んだ日は頑張れている気がします。あと、試験の時にはお菓子のキットカット(ゴロが『きっと勝つ と』だから…(笑))をお守りがわりにカバンに入れて持って行ってました…。(笑)

みなさんはどんな験担ぎをした、または今でもしていますか?ぜひ聞かせてください!!

(匿名による投稿)

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます