1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 受け入れるべきか悩んでいます。

受け入れるべきか悩んでいます。

  • 2008/10/11 11:15
  • 620アクセス
  • 4コメント

介護施設のご入居者が痙攣で入院され現在鼻くう栄養、気管カニューレ挿入の状態になっています。(貧血、腎不全、栄養障害あり、意識レベルは刺激に対して体を動かす程度)病院での治療は急性期を脱し今が低レベルながら安定している状態で、病院から今後の方向性を決めてほしいとの要請あり、施設に帰るか転院するかの選択に悩んでいます。ご家族様の医療に対する思いが強い事(反面、施設に帰りたい思いがある)と、キーパーソンとなる家族様が理解力が無く言うことが其の時其の時で変わり今までも振り回されて来た(入院先のDr、看護師も困っている)こと、施設のかかりつけ医への信頼関係が薄い、かかりつけ医も頼りないなどあり、最後まで援助して差し上げたいと思う反面難しい(家族様とのトラブルが予想される)とも思います。鼻くうチューブの管理、トラブル、再三の吸引等も対応出来るのかも問題点の一つです。家族様の問題が第1でこれは解決することはありません。(入居から現在まで何度話し合いを持っても視点がずれている)長く成りましたが何か良いアドバイスをお持ちの方お返事をお待ちしています。施設での鼻くう栄養を受け入れている事の情報(トラブル、入れ替えはどうしているか等含め)も出来ればお願いします。

ぐーたらママさん

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます