乳癌について
- 2011/02/01 19:03
- 3,016アクセス
- 35コメント
こんにちは。
わたしは昨年3月、乳癌で温存術とリンパ節の切除術を受けました。それから抗がん剤・放射線治療を受け、現在に至ります。
ノルバデックスの毎朝内服と、月1回ゾラデックスの皮下注射を受けています。最近になり、患側の乳房から白い糊状の乳汁が出ます。そうかと思えば、透明の液体が出ることもあります。
時々出血もあります。乳汁が出る予兆として、乳房の掻痒感があります。無意識に掻くと、乳汁の塊が黒くなって下着に付着しています。
主治医にはその旨伝えました。乳汁を絞りだし、検査に出しました。
乳房のしこりはありません。乳汁を検査に出しているので、結果を待つしかありませんが、再発していないかと心配です。また、主治医は「大丈夫やろう。」とおっしゃっていましたが、不安で仕方がありません。わたしは神経質すぎるのでしょうか?これ以上、突っ込んで聞いたりすると、主治医に嫌われてしまわないかと思ってしまいます。あるべき患者の姿ってどういうものでしょうか?また、乳癌についていろいろ調べたりするのですが、勉強不足で申し訳ありません。何か良い文献などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル