1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 新人の転職について

新人の転職について

  • 2011/02/08 13:01
  • 2,068アクセス
  • 5コメント

看護師一年目です。小規模病院の外科で働いています。

うちの病院は看護師同士がとても仲が良く人間関係に悩んだことはありません。ドクターも優しい方が多いです。その環境に魅かれて入職を決めたのですが、実際はトラブルばかりで転職を考えています。

DNRの患者にCPRを行ったり(これは稀ですが・・・)、Dr.の指示が出ていない為に看護師がインシデントやアクシデントをおこすことなんて日常茶飯事です。

また、学生時代は主に大学病院で実習していたため、今働いている病院と大学病院とのギャップをいつも考えさせられます。うちの病院は二次救急ですが、重傷な方はほとんど入院されません。今の病院に入職してから若手のうちにしっかりと全身管理ができる看護師になりたいという目標を持つようになり、大規模な病院を中心に転職先を探しています。

しかし、転職希望先の病院の人事の方に実際にお会いすると「たった一年の経験で転職をする」という印象を持たれてしまいます。その為今の病院で我慢しながら働き続けた方が良いのか・・・それとも切り替えようかと悩んでいます。若手のうちに転職された方や転職経験者の方のご意見をぜひお聞かせください。

(匿名による投稿)

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます