患者さんに触れません!(泣)
- 2011/02/09 21:07
- 2,504アクセス
- 25コメント
※長文になってしまいました😰
私は専門学校の2年生です🐤
先月まで成人看護の実習でした😰
看護過程の記録もあるし、グループメンバーとの人間関係で悩んだりと辛いこともたくさんあったけど、なんとか実習を終えました。
実習中から先生にも病棟の看護師さんにも言えてなかったことがあるんです…
実は、身体に触れるケアをする時(清拭とか)に、(すっごく失礼なのはわかっています)どうしても気持ち悪くて患者さんに触れられなかったんです😭
回復が早かったんですぐに退院されたんですけど、脈拍を測るのも本当に嫌で💔
何でそう思ってしまうのか理由がよくわかりません😓
患者さんのお部屋にも必要最低限のときしか行かない感じで、情報も全然集まらないし、看護師さんからは「患者さんのこと見てるの?」と指導を受けました。
なんとか形だけでも記録を整えて実習も合格していたんで安心したのですが、他の人より学びが少なかったのではと悩んでいました。
そんなとき、その受け持ち患者さんに偶然コンビニで会いました(患者さんの職場や住んでいるところとは全然違うコンビニだったのでビックリしました)
軽く挨拶はしました。会計を終えた患者さんが近くに来たのが見えていたけど、気持ち悪くなって逃げてしまいました。
患者さんには看護を学ばせていただいて本当に感謝しています💘
2年生なので何回か実習には行っているのですが、患者さんに触れられなければ看護はできないし、こんなこと初めてで…今後もこんなことでは困ります
潔癖症とかではないのに、私おかしいですよね?
どうしたらいいでしょうか😭?
長々と失礼しました。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。