大腿骨骨折牽引時の排泄について
- 2008/10/26 18:08
- 4,868アクセス
- 9コメント
外科病棟に勤める看護師です。
整形の看護師さんがいらっしゃったら教えてください。
うちの病棟でも時々、即時で整形の患者さんが入ります。
主には、交通外傷などの骨折の患者さんが多いです。(予定入院はほとんど整形病棟。)
そこで、いつも牽引されている患者さんが入院してくるときに思うのですが、
みなさんの病棟では、排泄介助をどのようにされていますか?
うちでは、大腿骨骨折の方も下腿骨折の方も牽引されていれば、すべてオムツです。
年齢も関係ありません。高齢者も若い方もです。
しかしながら、(当然ですが)若い方の場合は、かなりの抵抗を感じるようです。
床上介助もなん度か試みたのですが、うちの病棟には、
差し込みがなく、ベットパンしかないのです。
深すぎて、大腿骨はもちろん、下腿骨の方も、かなり厳しいようです。
(牽引がゆるみ、痛みが出て、結局ダメ)
他の病院の友人に尋ねても、大腿骨はオムツ、下腿は差し込みという施設や、
大腿も下腿も差し込みという意見などさまざまです。
差し込み挿入時のブラウン架台との兼ね合いも気になります。
(私の施設のブラウン架台が大きすぎるのかわかりませんが、)
差し込みがあったとしても、ブラウン架台が邪魔そうで挿入が難しそうです。
どのような選択が一般的なんでしょうか?
皆さんの施設ではどのようにされていますか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル