1. トップ
  2. しゃべる
  3. 患者さんを怒らせてしまいました…

患者さんを怒らせてしまいました…

  • 2011/02/12 14:00
  • 2,434アクセス
  • 8コメント

私は看護学校へ行きながら、働かせてもらっています。私は精神科で働いていて、この間患者さんを怒らせてしまいました…。

その患者さんは記憶とか結構はっきりしている方ですが、お菓子を買う日が、火・金って決まっています。

その日は土曜日だったんですが、患者さんが『このお金でコーヒー飴買ってきて』と言っていて、その時私は他にやる事があったので『行けそうだったら、15時くらいにお金貰いに来ますね』と言ってしまいました。

その後先輩看護師さんに『〇〇さんが飴を買ってきて欲しいって言ってるんですが…』と伝え、看護師さんが患者さんに『昨日も買ったし今日買う日じゃないから買えないですよ』って言っていたんですが、15時くらいに私の名前を呼んで、『買ってきて』と訴えがあり…

その時看護師さんが言ったことと『ごめんなさい』と何回か謝ったんですが、『ごめんですむか! あんたなんかより〇〇さん(同期の子)の方がええわ』と言われ…

次の日のお昼に、食べ終わっていたため『食事お下げしますね』と言ったら『何がや!』と言われ…

同期の子に相談したら、『病棟にも不満あるみたいやし、その日不穏で、それに丁度重なっただけやし、大丈夫やって』とは言ってくれたんですが、今だに私だけに怒ってるみたいです…

こういう時どうしたらいいでしょうか…?

長文失礼しました。

(匿名による投稿)

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます