受け持ちについて
- 2011/02/13 13:46
- 984アクセス
- 1コメント
私はNICUで働いている新人です。
同期は5人います。
最近、自分が受け持たせてもらう人について、自分の出来が悪いからかなぁと悩んでいます。
私がいるNICUは、30床あり、今は36人の赤ちゃんがいます。
病棟の中でフロアがNICU、GCUと別れています。
NICUの子だったら日勤では1人で2〜4人の赤ちゃん、GCUでは2人で15人ぐらいの赤ちゃんを看護します。
NICUの赤ちゃんの方が酸素を使ってたり、心電図モニターがついていたり、看護度が高めです。
私が受け持つことが多いのは、GCUフロアの子なんです。他の同期に比べて圧倒的です。
ある先輩には、私とだったらGCUを2人でもできそう、人数が多くても任せられるからだね、と言われました。
ですが、それを鵜呑みにしていいのか…。というのも、自分では時間が迫ると焦って、使い方も下手だし、出来ていると思えないからです。
また私が悩むのは、看護度が高い赤ちゃんを私に看護させるのは難しいと思われてるんじゃないかと思うのです…。
そこで質問です。先輩方が新人に受け持たせる人を振り分ける時、どうしますか??
また私みたいな振り分けについて、やはり仕事が同期よりできない、任せられないからでしょうか…意見を聞かせてください。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル