子育てと仕事の両立について
- 2011/02/23 22:37
- 753アクセス
- 2コメント
私は今年26歳で、精神科療養型病院(認知症が主)に看護助手として今年で8年目になります。看護師資格取得のため、現在の病院に就職進学をしました。今年看護学校卒業予定で御礼奉公を2年する予定です。
一般病院で実習を経験し、一般病院で働いてみたいと考えるようになりました。
現在3歳の子供がいます。子供がいて一般病院に転職する事は難しいでしょうか?
今の病院は2交代制で夜勤や土日出勤もしています。子育てしながら働きやすい職場でもあり、大きな不満はありません。
地方から嫁ぎ、主人の身内もいない為、主人以外に協力者はいません。主人の協力度は高いです。
子供と過ごす時間も大切にしていきたい思いもあります。
若いうちに看護師として色々な経験をしたいと思いますが、家庭の事を思うなら今の病院を続けた方がいいでしょうか?
先輩方!色々な意見をお聞かせ願います。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル