1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 病棟が苦手・ナースとして失格?

病棟が苦手・ナースとして失格?

  • 2011/03/03 13:24
  • 5,736アクセス
  • 13コメント

こんにちは。

私は外来(救急も含む)で働くナースです。

病棟の経験は2カ月くらいしかありません。

以前、働いていた病院で、

「看護師が足りないから・・・」「あなたは体育会系でよく動くから・・・」

と言う、なんとも「?」な理由で急きょ外来に移動になりました。。。

ですが、外来の雰囲気が自分にとても合っているように感じ、それからずっと外来を希望し、外来オンリーです。

この場をかりて、だれにも言えない正直な気持ちを聞いていただきたいのですが・・・

病棟では、患者さんの療養上の日常生活の援助が主となると思うのですが、

そのうちでも、排泄関係の援助がどうしてもダメなのです・・・。

本当に、ナースとしてはあるまじき事で、患者さんにとっても大変失礼だと思うのですが、排泄物・臭気などで本当に気分が悪くなってしまうのです。

少しなら大丈夫なのですが、排泄は人間にとって毎日のことで、観察も大切なことです。

でも観察していると、嘔気をもよおしてしまうのです・・・。(失礼な表現です。ごめんなさい)

病棟ではどうしても、もう働きたくない・・・と考えてしまう自分がいます。

私の本音を知らない周囲の方は、「看護は病棟が基本」「病棟で経験を積むべき」と毎回いわれます。

わかってはいます。

ですが、ダメなのです・・・。

私は、どちらかというと、若いほうではないし、もう外来を極めていこうと思っているのですが、外来だけでは看護師はやっていけませんか?

また、私のように病棟が苦手な方はおられますか・・・?

(匿名による投稿)

このトピックには

13のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます