1. トップ
  2. しゃべる
  3. 国家試験
  4. 国試が終わっても…

国試が終わっても…

  • 2011/03/03 15:52
  • 3,008アクセス
  • 9コメント

私は今まで成績が良くなかった分、国家試験は本当に心配でした。

国試前は毎日のように国試で大失敗する夢や落ちる夢を見ていました。そのせいで慢性的な睡眠不足。国試は緊張して手の震えと冷や汗が止まらなかったけれど、猛勉強の成果があり、手応えを感じました。

自己採点の点数も充分に合格を望める点ではないかと思い、安心しました。

毎日、引っ越しの準備をしたり、遊びに行ったりとそれなりに充実しています。

けれど、やっぱり夜になると落ちる夢、国試に受かっても卒業できない夢、大失敗に気付く夢などを見続けます。明け方に飛び起きて動悸が止まらず、それから眠れません。

昼間は楽しくても、眠れていないせいか夕方を過ぎると記憶がないくらいウトウトしています。

不安になって、自己採点をやり直してばかりです。なんだか、これは強迫観念のように思えて仕方ありません。わたしは精神的に病んでしまったのでしょうか?このままだと、国家資格認定前の診断所見で引っ掛かる気がしてなりません。

心療内科にかかったら、それこそ、うつ病と判断されめしまいそうで…

本来、友達に定評がある程ポジティブな性格なのですが、こんなに自分が弱いと思いませんでした。

どなたか同じように悩んでいる方がいらっしゃいましたら意見やアドバイスください。

長文失礼しました。

(匿名による投稿)

このトピックには

9のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます