同期に言っちゃってもいいですか??
- 2011/03/05 22:38
- 1,280アクセス
- 5コメント
私は4年目の看護師です。
今の職場にきて2年目ですが、同年の子で月に1~2回は休む人が居ます。
理由は、下痢嘔吐か発熱で坐薬しても下がらないと…。休むのは決まって日勤の忙しい平日で、元々の休みの次の日や前日でいつも連休になってます。このような休みも全て有給で消化し有給も現時点で5割消化してるそうです…
同じ看護学校を出た同期の話では、学生時代は健康そのままだったと。
休んだあとに出勤してきても、何もなかったかのような接っしぶりで謝罪の一言もありません。
ずっと我慢してましたが、先日ストレス性胃炎で嘔吐と下痢だと2日間休んだ翌日の日勤に出勤してきました。その日は仕事が早く終わったそうで、日勤メンバーでご飯に行くことになったそうです。で、先輩が彼女にも一応声をかけたそうです。「はい、行きます😃」と…行った先では、お酒に食事にばくばく食べたそうです。
この話を翌日先輩に聞いて、堪忍袋の緒が切れました。先輩や課長からも同期から言ってと言われ先日、「休むのは仕方がないけど、どこかの休みを返上して出てきたら?少しは誠意見せるべきでは?」と同期みんなで連名のメールを送りました。
返事は普通に「言ってくれてありがとう、休みで出れそうな日あったら課長にいうね」と。
課長にはこのように返事が来たことを伝え、じゃあ言ってくるの少し待ってみると。
しかし、未だに課長に何も言わず…
今まで言葉遣いや、うそをつくことを先輩方に散々注意されても未だに何も治っていません。
言うだけ無駄かもしれませんが、もう直接本人にキレてもいいですかね??一度診断書を拝見したいものです。。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。