回復期病棟の看護師数?
- 2011/03/16 21:07
- 1,306アクセス
- 2コメント
回復期リハビリ病棟に勤めていますが、他の回復期病棟さんは看護職は何人いるのだろと疑問になりました。私の病院はベッド数48床で正看護師6人准看護師5人介護職10人アルバイト2人です。夜勤は看護師1人介護1人でやります。回復期なので夜間の見守りが必要な患者のトイレ介助も多く、休憩もまともに入れません。1人が仮眠中であればナースコール対応に追われます。急変や熱発などあれば、1人で処置になります。
また看護師の構成が課長、主任は病休、指導者私、ベテランの准看さんが2人(1人はあまり頼れない)、あとは五年目以下の看護師。中堅が私1人しかいません。こんな病棟なので、正直自分にかかる負担が大きくとても苦痛になってます。このような看護体制って、うちの病院だけなのではと思ってしまいました。一般病棟は7対1なので、看護師が一杯いて羨ましい。
異動希望ももう6年前から出しているのに、さっぱり聞いてもらえません。
もう限界です。
課長に相談しても、何も変わらないから独り言してみました。愚痴ばかりですみません。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル