1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 原発。病院や施設の方は避難できていますか?!

原発。病院や施設の方は避難できていますか?!

  • 2011/03/16 22:42
  • 877アクセス
  • 2コメント

ニュースで原発のことを見ていました。避難できる方々は車で親族や知り合いのところに避難していました。

心配したのは、避難区域にある病院や施設で、寝たきりやあるいは医療的な管理必要なお年寄りはどうしただろうか?ということでした。

テレビでは避難できる人しか映らないのです。

また、避難区域にある病院にわざわざ通勤していかなくてはならない医療関係者や介護職員さんなども、どうしていますか?

このような場合、「出社拒否」というのができるそうですが、そこに病人がいるかぎりは、行かなくてはならないのではないかという気持ちがありながら、

自分が妊婦だったら避難したいと思います。

実状、どうなっているのか、近くの地域で無事に全員の受け入れができたのか?と心配でたまりません。

動けないお年寄りやしょうがいのある方も多いはずです・・・。

また、皆様の病院ではこういった災害(原発や災害)の時の対応やマニュアルはありますか?(マニュアルが役に立たないかもしれないけれど・・・)

私のところにはありません。

これを機会にせめて連絡網だけでもほしいです。

私の病院では、療養型に近く、避難させる方法がないのが実状です。

津波の被災地や原発の避難で、酸素や吸引、おむつ交換、経管栄養が必要な方々を支え続けている人がいるのだと思うと、胸が張り裂けそうです。

自らと家族を犠牲にできるかという直面にも立たされることだろと思います。

津波被害のほうでは寝たきりの方が避難できなかったと放送がありました。

悲しいけど、時間がなかったのだと・・・。

原発のほうではどうでしょうか。避難するように呼びかけがあったと思います、無事に避難することができたでしょうか!?

(匿名による投稿)

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます