フィッシュ哲学
- 2008/12/05 13:31
- 1,632アクセス
- 2コメント
こんにちは
現在100未満の病院で管理職をしています
看護部の活性化のために今、「フィッシュ哲学」を取り入れたいと考えています。
これまで、目標管理や、少人数制のレベルアップ研修会など看護の質の向上のため、取り組んできました。
しかし、根本的に変化を起こしたいと思っているこのごろです。
既に師長・主任には「フィッシュ哲学」を取り入れたい考えを話していますが、具体的にどのように働きかけていいか迷いや不安もあります。
「フィッシュ哲学」を取り入れている施設の方や「フィッシュ哲学」をご存知の方、何か良いアドバイスをいただけたらと思います。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル