1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. パワハラで告訴
  5. 2ページ目

パワハラで告訴

  • 2011/03/22 03:15
  • 4,612アクセス
  • 35コメント

今年、看護学校を卒業した者です。

とても話づらいですが、看護教員のパワハラで告訴を考えたことがある方って居ますか?

後輩に訴えられたことがない方が信じがたいと言われる教員が居て、事実私自身も何度か訴えてやりたい気持ちでいっぱいになったことあります。正直言えば、現在進行形です。

でも、金銭的も時間にも余裕ないし、卒業したのだから忘れたい気持ちもあります。

ただ、その教員への不信感が後輩たちの間で湧き上がってることや、同期の悪口を名指しで後輩たちに話してるということを聞き、イライラ感再燃て感じです。

そこで調べてみたんですが、教員からのパワハラでも慰謝料が取れるらしーです。

正直、個人的にはお金よりもその教員や相談しても、長いこと黙認してきた教務主任に謝罪して欲しい気持ちと、社会的制裁を与えたい気持ちが強いんですが…

もし、お金や時間に余裕があって休学や退学、精神科通院・入院まで追い込まれた場合、告訴したいって思われた方や実際された方はいますか?

弁護士に聞いた際、実際に看護教員への告訴は多いと聞いたのですが、周りでそういった話は聞いたことがないので、参考までに知りたいと思い投稿しました。

(匿名による投稿)

このトピックには

35のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます