1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 一人立ちもしていないのに先輩ナースに

一人立ちもしていないのに先輩ナースに

  • 2011/03/28 23:23
  • 1,879アクセス
  • 6コメント

私は8月から新人看護師として働きだしましたが4月から二年目扱いです

しかし

私はまだ 出来るようになったこともあれば未経験技術があり、またミスも多く不安定な為 フォロー(チームを一人でみるが、相談したり指導を受けたり監視してもらう先輩)をつけて頂き夜勤をしています。

4月いっぱいは、フォローをつけて頂いていますが、この間で自立出来ないと、考える。と、上から言われています(師長が話をうけたとのこと)

私は 来月新人が自分の病棟に9人も入ってくるだけで今後の新人の私への視線を思うと不安イッパイで、一人だちも出来ていない自信も持てないのに先輩になる・・ということが不安で不安で仕方ありません。

また後輩の前で、きっと先輩やプリに指導、注意を受けるだろうと考えると すごく苦しくなります。

自分の責任であるし、自分の動き方次代、頑張り次代で 状況は変わるとは思いますが、最近朝起きても気分がだるく やる気がでてきません。憤りを感じたり悲しくても泣けなくなり、辛くても ツライと言えなくなりました。私以外の病棟同期は来月からプリセプターになるという事に対する遅れや立場の違いも 今までより更にキツく感じ、なんだか どんどん自信がなくなり ミスしても どうやってガンバロウとキモチを高めるのか、どうやってやる気を出すのか解らなくなりました。

次第に笑えなくなりそうで怖いです。

今は ただ 「冷静に」とか、「傷付かないようにしよう。患者さんに悪影響がないように」と言い聞かし仕事をしています。じゃないと身がもたないと感じているのです。

指導者であるプリや先輩は私を自立させようと患者を任せられるナースに育てようと何度も指導して下さいますが、ガンバレという言葉を聞くと苦しくなります 頑張ってるのに どうしたらいいの と正直思います

心がズーンと重くなるんです

私 どうしたら強くなれますか???強くならないと 私は もうやっていけないです

(匿名による投稿)

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます