1. トップ
  2. しゃべる
  3. 助産師(学生)、志てる方

助産師(学生)、志てる方

  • 2011/03/30 04:43
  • 1,840アクセス
  • 6コメント

頭がパンクしそうです。

誰に相談していいかわからなかったのでこちらに…。

以下、乱文・長文となりますがどうかお付き合いください。

もぉすぐ大学3年になります。

私の通っている大学では助産師の資格はとれません。

取得するには外部の学校への進学が絶対条件です。

失礼な話しで申し訳ありませんが、入学時に助産師には全く興味ありませんでした。

大学で勉強していくにつれ、助産師になりたいと思うようになったり、ならなかったり。とても気持ちが不安定です。助産師になる!と決断できません。

以前母性担当の教員に迷ってると相談したら実習行ってからでも全然間に合う、と言われました。

先輩たちのなかにも助産師になるといってたけど実習いって進学の道をやめた人もいるからとも言われました。

先生のいっていることは十分わかります。

でも正直実習後で本当に間に合うか疑問でなりません。

助産学校の推薦枠があるのですが1つのみで私の学年は数名希望者がいまして成績下位の自分では推薦とれません。

自業自得な話しなのでそこら辺は諦めて受験しようと思っているのですが、そしたら実習後に進学云々を決めたら間に合わないような気がしてなりません。勉強面でも就職面でも…

ちなみに、就職は奨学金を頂いているので自分のとこの大学病院・系列病院に就職すると決めています。

まだ基礎実習のみなのでこれから考えが変わるかもしれませんが、就職で所属の科を考えたときにどうも昔目指していた科がピンときません。

でもだからといって助産師になるための進学を決断できずにいて。

詳しく調べてないし調べる術もわからないので漠然とした不安があります。

大学の担任のような人がいるのですが、彼女には相談なんてできません。「あなたにはムリ」と言われ諦める方向に持ってかれるのがオチです。

でも最終的には必ず報告しなければならないので、もし進学を決めたら強い意志であの人の口を黙らせます。が、いまは黙らせられるほどの意志がありません。

いま助産師・学生の方はどういった経緯で助産師・学生になりましたか?いつから目指していましたか?

進学に向けてはどのような勉強をすればいいのでしょうか…

調べてない段階で質問して申し訳ないです。調べる方法がわからなくて…

自分でもわからないときにまとまりがない投稿でほんとにごめんなさい😞

なんでもいいのでコメントをしていただけるとありがたいです

(匿名による投稿)

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます