1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. 記録物の要領が悪い

記録物の要領が悪い

  • 2011/04/04 00:43
  • 3,476アクセス
  • 12コメント

現在私は全9クールある実習の3クールを終えたところなのですが、未だに実習での要領がつかめません。

記録物や調べ物、どれも気合は十分なのですが、なかなか上手く進みません。

毎夜毎夜眠気に襲われながらも、ノルマを達成しようと記録物に手をつけるのですが、

眠さゆえ、なかなか進まず内容も決して充実したものになりません。気付けば朝になっているような状態です。

ならばと、15分ほど仮眠をとっても効果があるときもあれば全く眠気が消えないこともあります。

実習中の記録物は、決して遅れてはいけないものですし、周りの友達ができている中できない自分が悔しいです。

また、それが翌日の実習への気持ちを陰鬱にさせ病院に行くのも嫌になってしまいます。

この文章を書いている中でも、自分自身に甘えがあるのかなとも思いますが、

残り6クールの実習ではもうこのようなことは繰り返したくありません。

みなさんは実習中どのように(眠気がある中)記録物を済ませていましたか?

記録物をスラスラかけるようになるまでどれくらいかかりましたか?

また、実習の前からこういう準備・勉強をしていたら実習がスムーズに行えた、

などありましたら教えてください。宜しくお願いします。

(匿名による投稿)

このトピックには

12のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます